過去ログは山

見せ方って大事だなと改めて。


http://kengai.my.land.to/h/
http://amrita.s14.xrea.com/d/さんのWikiによる別館。


ブログの価値って第一義としては”新鮮さ”にある。更新してからせいぜい三日。これははてブされる時の感じからなんだけどこのぐらいでもう賞味期限は切れる。そしてそれは過去ログとなるわけだけどこの間には深い断裂があるようだ。


essaさんの記事は面白い。技術的なものに関してはよく分からないけどヒットするものが多い。だから過去ログだって読めば多分面白い。
ところが今まであんまり過去ログは読んでなかった。というか殆どのブログの過去ログに目を通す機会はまずない。
『圏外からひとこと』はトップページを見れば分かるけども恐るべきことに1999年から始まっている。
7年。これが多分腰が上がらない一つの理由。過去ログというのは溜まれば溜まるほど頂上の見えない山、みたいになっていく気がする。最初のきっかけ「登ろうという気持ち」が起こるのを阻害する。
だからもし過去ログを読ませたかったら見せ方が重要なんだな、という。


その見せ方の一つがはてブ人気エントリーでのURL絞り込み検索。『圏外からひとこと』別館で「読者が選んだベスト記事」という項目があるけど、これは今やはてブで自動的に生成されるようになってると言っていい。

例えばオレの場合はこういう感じでブクマ数の多い順に表示できる。まあブクマ数が多いのは人気があるって意味でなく「炎上」の場合もあったりするのであれだけども、これによって過去のものかどうかに関係なく読む機会ができてるのは確か。初見で面白いな〜と思うブログがあったりしたらよく利用してる。
もっともはてブ自体できたのがまだ新しいので、でオレがブログ始めて(読むようにもなって)後にできたものなのでそれ以前のものが補足できなてないってのが問題なんだけども、これは逆にいうとはてブの価値って結構時間が経ってから後に発揮される面もあるということかも。


『圏外からひとこと』別館では「ブロガー言及」という項目が非常に興味深かった。とりあえず知ってるHNの人のとか読んだりしてるけどこのまとめ方というか見せ方はブログ的だなと思う。でやっぱり面白い。しかもこれだと相手の記事のまとめ、にもなってたりする。その人の過去ログへの別なアプローチにも。


登りたいと思ってる山は結構ある。ただきっかけがない。過去ログたんまり溜まってる人はこの辺考慮してもらうと読み手としては助かるなと。それとこういうのを想定するのが、後々溜まった過去ログをどう切ってどう料理しようか、みたいのを考えておくのがブログを書くモチベーションの一つにもなるかもしれないなとか。分類って結局編集であり見せ方なんだな〜とか。そういうことを思った。