2006-01-01から1ヶ月間の記事一覧

システム原理と人間原理

◆サイボウズ株式会社経営企画室によるWikiの分析 - YAMDAS現更新履歴 「ブログの次はwiki」とか言われてはいるんだけども一向に来る様子のないwiki。んでもweb2.0的なるものを体言している、というかいかにもweb2.0的なwikiがなんでイマイチなんだろうかと考…

第四回被fav数総チェック

◆はてなブックマーク - blogとWikiは個人サイト構築の両輪・・・ならSBMはエンジン? っつーことで総チェック4回目。 20060125233456 (2006/01/25 23:34:56) santaro_y ここでおおよその前回比。 http://habwiki.g.hatena.ne.jp/santaro_y/ こっちが分かり…

「オマエガナー」

という囁き声が聞こえてくる。 ・・・ような気がする。 http://d.hatena.ne.jp/foursue/20060115#p1 虫の良い事を言ってるんじゃない - 量産型ブログ ここでtomozo3さんの批判に正当性を与えているものは何か? どうやら「web2.0」のようなのだ。web2.0の持…

三点リーダとアフォーダンス

◆文章作法 三点リーダー - Faint::Blog faintmemoryさんのブクマコメントも含めて伝わってないっぽかったので改めて。前回の続き・・・ 自分が「……(三点リーダー×2)」を使うようになったもう一つの理由は、「・・・(中黒×3)」を使い続けるとして、その理…

三点リーダの表現するものは・・・

ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWSさんのブックマークが過去記事の掘り起こしをしててそれがやたら面白い。これそのうち別な形にまとめるんだろか。前々回書いたけどもブログ始めた2005年2月以前のものは読んでないものが多く、で個人ニュースサイトの人なので流石に…

批判か無視か、それが問題

ネット上における存在は読まれること、見られることが前提としてある。それがないものは存在しないに等しい。 現実では別に何の意図もなくともただ生きているだけでも存在と言えるが、ネットは意識的かつ意図的かつ積極的なアクションの結果のみが存在として…

過去ログは山

見せ方って大事だなと改めて。 ◆http://kengai.my.land.to/h/ http://amrita.s14.xrea.com/d/さんのWikiによる別館。 ブログの価値って第一義としては”新鮮さ”にある。更新してからせいぜい三日。これははてブされる時の感じからなんだけどこのぐらいでもう…

タイトルとか名前とか

◆なまえとタイトル - モジログ ◆圏外からのひとこと :フォルダー的な帰属とタグ的な帰属 すごく興味深い。タイトルとか名前とか属性と固有名詞、タグとフォルダ、この辺の話題がどうも最近アンテナに引っ掛かってくる。 なまえも、タイトルも、それをつける…