お天道様が許さなくてもこの俺様は許す

義務とか権利の設定について - REV's blog 我々が、「彼女に落ち度があった」と話すことは、世論の水準を変化させると思う。 青信号でクルマに跳ねられて、「信号無視の車を想定して左右を見ていないお前も悪い」と言われる世の中はちょっと困る。 青信号で…

実は他人の配慮によってなりたっていたことに気付くのがいや

http://d.hatena.ne.jp/kosonetu/20060402/1143990801 2ch等のネット上の匿名のコミュニケーションを病的に嫌悪する人達というのは、こういう今までの自分の正しいと思っていたことが、実は他人の配慮によってなりたっていたことに気付くのがいやなのだと思…

未来を保守主義

ジョジョの奇妙な冒険 パクリ糾弾テンプレまとめ 最近これを見つけて色々考えてた。 一言でいってその主張は「野暮」というしかないものなんだけど、悔しいのはコンテンツとしては面白いものだってこと。ジョジョファンであれば、ネタ元を知ることには色々な…

電脳コイル

今日から再放送。6:30から教育テレビにて。 http://d.hatena.ne.jp/santaro_y/20060429/p1 前にブレイン=コンピュータ・インターフェースについて書いてそれっきりになってたのが、どういうわけだかまさに今日 電脳コイルに出てくるような技術 - 電脳コ…

食神

http://d.hatena.ne.jp/toled/20071202/1196589952 2ちゃんねる\(^o^)/オワタ テラ豚丼祭りと「ひろゆき天皇」 テラ豚丼祭り。ちょっと見て萎える話だなと思って詳しく追わなかったけど、改めて動画とか見て一つ思い当たったんだけども。 思い出した。吉野家…

近況

久々更新。2か月ぶり。 使ってたノートパソコンがブルーバックエラー頻出後、起動不能になって終了。 しばらく買い換えるのは無理かなーと思ってたけどなんとかなった。 ノート→デスクトップ、XP→VISTAになってなんらか快適になるのかとちょっと期待したけ…

続・はてブコメント問題論争感想

はてブコメント問題論争感想 - ぶろしき はてブ、コメント、まとめ、後記 - ぶろしき 前に問題になった時に色々読んでまとめたりもしたけど、その時はてな側は特に何の変更もしなかったのでやはりまた再燃してるはてブコメント問題。まぁ当時規制方面の変更…

天災と革命・怨念が昇華される時

浅羽通明『アナーキズム』という本の中で、地震と革命の関係についての面白い話を読んだのでちょっと紹介。まだ半解という感じなので勝手な読みを多分に含むかもだけど。 おおよその本の内容は「アナーキズム」というカテゴリーに属すると思われる色々な思想…

流民の思想としての道家道教

http://d.hatena.ne.jp/essa/20050629/p2=titile 2ちゃんねるをバーチャル流民の群れと見なし、そこに「天意」を見るという発想。 この中でも特に面白いな〜と思うのが道家。これは後に道教という宗教にもなるのだけど『>民衆に広まった』点や、この辺で書…

終わりの快感

http://www.heartlogic.jp/archives/2007/01/post_68.html こういうことは先に言って欲しい。 いやまったくもってここに書かれていることには同感。 まさしくそれは幸運なことだった。今から振り返ってみればの話。 あらゆるコミュニティは一定のパターンで…

ハレの世界

http://plaza.rakuten.co.jp/catfrog/diary/200705110005/ コメント欄に書こうと思ったけど長くなったし、しばらく書いてないわでこっちに。 最近考えてたことにちょっと関係してるなーと思った。 ちょい古い、十年ぐらい前の本の中で「情報体」という言葉が…

深い山の奥のぬるい水

http://www.momoti.com/blog/2006/09/post_188.html ももち ど ぶろぐのこのエントリにはハッとした。 世界がちょっと違って見えてくる。 これを読んだ後だともう、神社の鳥居が赤いのは「まんこ」を模しているからだとしか思えなくなってしまう。 不謹慎極…

養老伝

梅田望夫、平野啓一郎 『ウェブ人間論』|新潮社 この記事たくさんブクマもついててコメントも好意的。養老ファンとしてはこういうの何となく嬉しいのだった。 しかし『バカの壁』以降の養老ブームのようなものに対して「ケッ」っと思ってるようなひねくれ者…

ひきこもり体外離脱

いつの頃からか、時々金縛りを経験するようになった。 それがある時を境にいわゆる体外離脱、あるいは明晰夢といわれるものに変わる。 ベッドに横になっていると「キーン」という耳鳴りしてきて、これが前兆。 その後、頭全体がジンジンと痺れてくる感覚、そ…

三年目へ

2月に始めたのでちょうど二年。三年目突入。 去年どんぐらい書いたか数えてみたら約50エントリ、週1という体たらく。 続けることに意義があります的な。 この書き込み自体もう一ヶ月ぶりでびっくり。はやいったらない。 今年もうちょいがんばって、来年…

このブログがやばい

最終更新から一ヵ月半音沙汰なし。 コメント欄では死亡説もささやかれ。 涅槃にはいっちゃったんだろか。 ひきこもりの時間間隔は非常に冗長であるからして、一ヶ月ぐらいはあっという間。 確か前にもそんぐらいは休んだことあるし、どうってことない気もす…

このブログがすごい

http://www.momoti.com/blog/ 『ももち ど ぶろぐ』がおもしろい。 ちょっと調べてみたけど、はてブのレーダーにまだ殆ど捕捉されていない。 単著もあるというのに。 ストックだからなのか。http://www.momoti.com/blog/2006/06/post_41.html ■日本的な「象…

進化のはなし

http://d.hatena.ne.jp/kagami/20060414#p2 http://d.hatena.ne.jp/sivad/20061227#p1 http://d.hatena.ne.jp/michiaki/20061230#1167421027 進化論への違和感はやっぱりある。それをどう言語化するかってとこがおもしろいんだと思うけど、養老先生のそれが…

ジェンダーフリー・バッシングのまともさについて

http://d.hatena.ne.jp/essa/20061215/p1 オレはどちらかというと明らかにバッシング側に共感をもって見ているんですけども。 『わしズム』Vol.7の中でアフガニスタンの支援をしている中村哲さんという人の話を以下引用。 中村: これも結局、相手の立場を何…

「生命の木」の系譜

芥川龍之介 蜘蛛の糸 芥川龍之介による『蜘蛛の糸』の物語。こういう事例を見るとそのまま現代版蜘蛛の糸になりそうで、普遍性の高い物語の原型という感じ。 ところでこの物語では結局地獄に落ちた人間の救いには失敗する。蜘蛛の糸を登っていたカンダタは、…

共通IDによって発生する人格

空気的決定は匿名でやるべし - ぶろしき 新しいユーザー主導型コミュニティのかたち - ぶろしき 続き。 この辺を考えていて今更ながらあれは素晴らしい工夫だったのだと気付いたものがあって、それが2ちゃんねるにおいて板ごとにデフォルト名(名前欄空白で…

新しいユーザー主導型コミュニティのかたち

空気的決定は匿名でやるべし - ぶろしき 微妙に続き。 匿名でやればうまくいくってわけでもなく問題はその先にあるわけでその辺について考えてみた。 で思いついたのが次の新しいコミュニティサイトのかたちみたいなもの。オレが理想とする何か。 ヒントにな…

空気的決定は匿名でやるべし

http://blog.japan.cnet.com/sasaki/2006/11/post_8.html http://blog.japan.cnet.com/sasaki/2006/11/post_8.html 色々興味深かった。 市民ジャーナリズムだから、という範囲でなくネットコミュニティとしてどうあるべきかという話の部分。 しかし佐々木氏…

被お気に入り登録数調査一年目のまとめ

10/22にshidhoさんが総チェックしてくれたので はてなブックマーク被お気に入り登録数調査はてブWiki版 は最新のデータになってます。前回7/23に http://d.hatena.ne.jp/nisoku2/20060723/1153669393 ここでnisoku2さんがやったのが最後なので3ヶ月ぶりの更…

脳内地図

RPGの世界地図に見る「世界の中心」問題 - いつか作ります - 断片部 おもしろ。 本題の発想も凄いけど、それより何より ところで、一部では有名な話だが、ドラクエを始めとする一般的なゲームでは、世界は球体ではない。 知らなかった・・・というか気づかな…

「2ちゃんねるvsミクシィ」序章

http://d.hatena.ne.jp/santaro_y/20061007/p1 サヨクに乗っ取られたミクシが2ちゃんねるを滅ぼす。 なんでこうなるのかについてやっぱりちゃんと経緯を書いておきたい。 http://plaza.rakuten.co.jp/catfrog/diary/200610090001/ http://d.hatena.ne.jp/ca…

バンドンとノコ

http://deztec.jp/design/06/10/05_life.html しかし子猫が何度殺されても、親猫は断種手術を望んでいないように見えるが……。 そうなんだよなー。ここの部分はやっぱりもうちょっと考慮されていい。 ペットならいいけど家族だとまで考えるなら人間と対等じゃ…

感想

http://d.hatena.ne.jp/essa/20050123/p1 予測でなくやはり予言、暗号の解読みたいな感じで読みました。 2.サヨクは無力化し、ネットの創発的秩序の一部となる(2ちゃんねるにサヨク向けの板ができる) 今の状況を踏まえて変更があるとしたらここかなー。 「2…

シンセイ

http://d.hatena.ne.jp/essa/20060911/p1 スサノオ的なもの。 ネットにおける神々の戦い。 穢れ。 この感覚、凄くよく分かる。 こういう感覚はまさに小林よしのりから学んだように思う。オレの場合。 そしてネットの中にこのスサノオ的、小林よしのり的な匂…

果肉とニク

http://d.hatena.ne.jp/ngmkz/20060820/1156061574 個人的にタイムリー。 かなり前に書いたアールブリュット関連の話でちょうど前回のエントリーと繋がってるっぽい。 この中でいう「世界」と「セカイ」の違いが「現実」と「リアル」の違いなんだなと。こう…